昭和52年1月 | (財)八戸市サ−ビス公社設立 メ−タ検針・集金業務を専門に事業を開始 |
---|---|
平成4年4月 | (財)八戸圏域水道サ−ビス公社に名称変更 主な業務はメ−タ検針、水道料金・下水道使用料収納代行業務、宿日直業務 |
平成6年4月 | 給水装置CAD業務開始 |
平成10年4月 | 給水装置工事申請予備審査業務開始 |
平成11年4月 | 排水設備予備審査及び排水設備CAD業務開始 |
平成13年4月 | 排水設備工事完成検査業務開始 |
平成13年10月 | 北奥羽広域水道総合サ−ビス株式会社設立 本管CAD業務開始 |
平成14年3月 | (財)八戸圏域水道サ−ビス公社解散 |
平成14年4月 | 株式会社として事業開始 現在主な業務として、メ−タ検針、水道料金・下水道使用料等収納代行業務 給・排水設備承認申請審査代行業務、給水装置・排水設備・本管CAD業務 水質監視装置賃貸借・保守業務、管路情報管理システム構築業務等上下水道業務全般 |
